Recruit FAQ

採用FAQ

採用活動中に寄せられるよくある質問をまとめました。
下記に記載されていない質問については、
Webサイトのお問い合わせフォームよりお気軽にご質問ください。

新卒採用

職種によって必要な資格はありますか?
新卒の場合、必要な資格は特にありません。入社後には、お客様のもとへ製品を運ぶ際に必要なフォークリフトの運転資格を業務時間内で取得していただきます。なお、取得にかかる費用は全て会社負担となります。
採用試験ではどのようなことが重視されますか?
「学生時代に頑張っていたこと」「ほかの人には負けない自分の強み」など、自己アピールできるポイントを重視しています。
配属される部署はどのように決定しますか?
基本的には本人の希望をもとに決定しますが、研修期間中に能力や資質に応じて配属先が変更になる場合があります。
新入社員研修について教えてください。
入社して最初の1年間は本社製造現場(工場)での作業研修があります。自社で製造しているネスラックの製造現場を経験し、パレットができるまでの生産工程を一通り学んでいただきます。
女性社員の割合はどのくらいですか?
2022年11月時点での女性社員数は、従業員55名のうち7名(営業管理課3名、東京営業所1名、管理課2名、工務課1名)です。

最新の情報やエントリーは、各サイトをご覧ください。

下記の各サイトからエントリーください。

  • リクナビ2026
  • マイナビ2026

中途採用

採用条件として持っていると有利な資格はありますか?
どの部署でもフォークリフト運転技能講習修了証を持っていると有利です。また、開発・設計を希望する場合には、設計ソフトのCADが扱えることが第一条件です。
会社訪問や見学は可能ですか?
可能です。弊社の生産規模や現場、社内の雰囲気などを事前にご確認いただき、ご検討ください。申し込みは弊社Webサイトのお問い合わせフォームよりご連絡いただくか、直接電話でお問い合わせください。
中途社員の教育制度について教えてください。
試用期間として3カ月間は製造現場での作業研修を受けていただきます。
県外からの応募は可能ですか?また、自動車運転免許は必要ですか?
県外からの応募も可能です。運転免許については、希望勤務地が東京支社の場合は不要ですが、本社(群馬県)の場合は自動車通勤となるため必要です。

中途採用

電話、メールまたはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

TEL0276-60-4711

MAILokd-saiyo@okada-industry.co.jp